新着情報

新着情報

デイ☆ブログ~デイサービス新年会

2025年01月14日(火)

みんなで迎えた新しい一年のスタート!
新しい年が始まり、デイサービスセンターあいあい
では、ご利用者の皆様と一緒に楽しい新年会を
開催しました!

正面玄関には豪華な飾り花があり、デイルームやホール
も華やかな飾りつけで彩り、お正月にふさわしい雰囲気に
包まれました。

 

お料理も、今回はなんと特製の海鮮丼をご提供。

 

普段では絶対に味わえないメニューに、皆さんに
「おいしい!」と喜んでいただきました。

 

また、新年会恒例の、ゲームや舞台劇も大いに盛り
上がりました。

 

職員の写真を利用した特別な福笑いや、舞台「金の斧
と銀の斧」では、ご利用者様にも舞台上へ上がって
もらって一緒に楽しみました。

 

「あいあい神社」では「おみくじ」に大行列!

 

おみくじを引いて「大吉!」と喜ばれた方も多く
いらっしゃいました。

 

「ずいぶん早くからこの日を楽しみにしていました。
お料理もおいしくて、みんなと一緒に楽しく過ごせて
とっても嬉しい!」

「今年も神様(注:職員が扮する恒例の神様)が登場して
笑いました。来年もぜひ参加したいです。職員の皆さん、
ありがとう!」

 

「あー、よく笑った。荒木さん(職員)の福笑い、最高やね」

 

利用者の皆さんにとってもスタッフにとっても、心温まる
ひとときでした。

今年も、デイサービスセンターあいあいでは、笑顔あふれる
楽しい活動をたくさんご提供していきますので、
どうぞご期待ください。

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

 

※ホームページへのご入居者の顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。

【デイサービスセンターあいあい】

お天気が悪い日はフロアで風船バレー⭐︎

2025年01月08日(水)

<ICTプロジェクト発信☆あいあいホーム>

今日は残念ながらお天気が悪く、寒い日になりました。

そういう日は、室内でも楽しめるレクリエーション
が一番! 今回は人気の風船バレーを行いました♪

 

「そっちいったよー」
「楽しい!」
などとても楽しそうに運動されています。

 

運動の後は皆さんで楽しく歌を歌ってワイワイ
盛り上がっています⭐︎

 

普段から楽しく運動することでストレス発散や
脳の活性化に繋げています。

今後も皆さんと一緒に様々な運動や遊びをして
いきましょうね♪

 

 

 

※この記事は法人内のICTプロジェクトにて作成
した記事です。

※ホームページへのご入居者の顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。

【ICTプロジェクト】
【あいあい特養】

新年あけましておめでとうございます

2025年01月07日(火)

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

 

あいあいホームのお正月では、たくさんのご家族に
面会に来ていただき、各フロアや1Fロビーで
にぎやかな声や笑い声が響きます。

面会のあとは、1Fロビーで記念撮影。

 

今年もおみくじをひいていただいて、1年の始まりを
感じ、絵馬に一年の抱負や願いを書きました。

 

 

※ホームページへのご入居者の顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。

【あいあい特養】

ゆう&あい ~「健」☆書初め

2025年01月05日(日)

昨年のクリスマスカフェで
ご入居者・ご家族から2024年の漢字一文字の
投票をしていただきました。

その結果、一番多かったのが「健」でした。
「元気が一番!」や
「一度も休むことなく行事に参加できた」
等が選ばれた理由でした。

「健」の文字を書道倶楽部所属のご入居者に
書いて頂きました。

 

その後、皆さんで書初めをして、「健」は
1Fの絵馬の上に掲示しました。

 

今年も皆様が健康に暮らせますように…
と祈りを込めて…✨

 

 

※ホームページへのご入居者の顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。

【ゆう&あい】

賀正新年②~ゆう&あい都島~

2025年01月05日(日)

皆さまお正月をどのようにお過ごしでしょうか。

ゆう&あい都島では1月1日はお正月喫茶を2日
は書初めを行いました。

1日は喫茶では上用饅頭をご用意いたしました。

 

『今年はいっぱい笑って楽しく過ごしたいね。』
などお正月の喫茶を楽しまれました。

 

2日は書初めを行いました。
筆をとり今年の抱負を書きました。

 

『元気が一番!』
元気みなぎる一年になりますように・・・。

 

 

※ホームページへのご入居者の顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。

【ゆう&あい都島】

賀正新年①~ゆう&あい都島~

2025年01月04日(土)

謹んで新年のお慶びを申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

新年の挨拶をさせていただいた後に昼食はおせち料理と
お屠蘇を夕食は鍋料理を堪能いただきました。

 

元旦のお昼には皆さまの無病息災を願い獅子舞が登場
して舞を披露しました。

 

 

今年の干支は巳年です。
【再生と変革】の意味がある巳年のように新たなことに
チャレンジしていく年にして参ります。

 

 

※ホームページへのご入居者の顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。

【ゆう&あい都島】

ゆう&あい ~お正月③

2025年01月04日(土)

昨年末、入居者様に絵馬を作っていただきました。

 

お正月にコーヒーを飲みながら、
「何を書こうかしら…」と
ゆっくりと絵馬に願いを込められました。

 

1Fに絵馬を掛けに行き
「今年もよろしくお願いします」と
手を合わせます。
願えばきっと叶います♪

 

ご家族様もたくさん面会に来て下さいました。
ありがとうございます。

 

 

※ホームページへのご入居者の顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。

【ゆう&あい】

ゆう&あい ~お正月②

2025年01月03日(金)

1/1の午前中は初風呂に入られ、午後からは福笑い
とカルタ取りを行いました。

福笑いでは、目隠しをして「もっと右~」と皆さん
の助けを元に置いていきましたが、たくさんの楽しい
顔が出来上がり、大いに笑ってました。

 

カルタ取りも皆さん真剣に競い合いながらも冗談も
飛び交い、こちらも楽しそうでした。

 

けん玉にも挑戦され「惜しい~」や成功すると拍手
があり、賑やかなお正月です。

 

 

※ホームページへのご入居者の顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。

【ゆう&あい】

ゆう&あい ~お正月①

2025年01月02日(木)

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

ゆう&あいの1Fはお正月仕様でとても華やかです。

 

1/1のお昼にはキッチン特製のおせち料理とお屠蘇
を振舞いました。

 

お節料理の蓋を開けた瞬間、
「豪華なおせち料理で食べるのがもったいない!」
「どれから食べような迷います」
と嬉しいお声もつかの間、しっかりと召し上がられて
いました♪

 

 

※ホームページへのご入居者の顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。

【ゆう&あい】

親子論語塾のページへようこそ♪

2025年01月01日(水)

皆さん「論語」ってご存知でしょうか?

論語」とは…
・時は今から2500年前、群雄割拠の時代の中国
・その殺伐とした世の中で、人のあるべき道を説いた孔子
・その言葉を弟子たちが纏めたものが論語です。
・聖徳太子や空海など日本でも古来から論語を学んできました。

 

+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚

 

社会福祉法人旭長寿の森では、地域活動の一環として
全国各地で論語塾を開催されております、安岡定子
先生を月1回お迎えして親子論語を行っています。

 

「論語」をお子様と親御様が一緒になって素読を通じて
「仁」(思いやりの心)などの道徳観を学んでいます。

また、親御様対象の特別講演会も定期的に開催しております。

 

ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしております♪

 

<お申し込み・お問い合わせ先>
社会福祉旭長寿の森 地域エールセンター
TEL:06-6926-1122 FAX:06-6926-0678
e-mail:asahi.c-ale@bz04.plala.or.jp

 

+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚

 

安岡定子先生のプロフィールはこちら
 【安岡定子公式ホームページ】

 

☆ご案内チラシ

 

 

【地域エールセンター】