カテゴリー別記事: ゆうゆう
2024年03月10日(日)
3月3日ひな祭り、昼食に桜散らし寿司を作りました✿
塩抜きした桜の花を混ぜ込み、ほんのりピンク色に
染まったお寿司は、桜の風味が食欲をそそります。
トッピングには、海老やサーモン、穴子、イクラなどの
海鮮と菜の花をのせて春をイメージしました。

おやつは、施設近くの老舗和菓子屋「天神堂」さんの
桜餅と、手作り甘酒です。

「お寿司がピンク色でかわいい!海鮮も嬉しい!」
「美味しくてあっという間に完食したわ!」
「桜餅久しぶりに食べたわ。美味しいなぁ♩」と、
ゆうゆうのひな祭りを満喫していただきました🎵

あたたかい気候になったら、今度は外でお弁当を
食べながら、お花見をしましょうね♪
※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆうゆうキッチン】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:キッチン, ゆうゆう |
2024年02月29日(木)
今月のゆうゆうでの希望食は「ステーキ」を
提供しました。
セッティングした席へご案内すると、
「楽しみやぁ。早くステーキ食べたい」と、
とても楽しみにされているご様子でした♪

まず、前菜に野菜たっぷりのサラダです。

スープは、玉ねぎを飴色になるまで炒めて旨味を
凝縮したオニオンスープです。
ステーキは、調理師が目の前で焼き上げ、香りや
音で臨場感を体感していただきました。


「美味しい!お肉がすごく柔らかい。幸せ。」
「なんぼでも食べられるわ、ありがとう!」
と、嬉しい言葉をいただきました。

最後はアイスクリームとコーヒーで、会話を楽しみ
ながら、ゆったりとしたひとときを過ごしていただき
ました。

これからも五感で楽しむお食事で、ご入居者様の
食べる意欲をサポートしていきます。
※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆうゆうキッチン】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:キッチン, ゆうゆう |
2024年02月12日(月)
ゆうゆうキッチン節分企画♪第2弾!
おやつに『鬼蒸しパン』を入居者様の目の前で
作りました。


ホットプレートで蒸すこと約10分。
ほのかに甘い香りがフロアを包んでいきます。
「早く食べたいなぁ。楽しみや。」
と、完成が待ち遠しいご様子♪
いざ、蓋を開けると…
ぷっくりと膨らんだ鬼蒸しパンの完成!

ふわふわ出来立てを皆さまに召し上がって
いただきました。

「ほんのり温かい!美味しくて何個でも食べら
れるわ。」と、大好評♡

皆さまに、沢山の“福”が訪れますように☆彡

※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆうゆうキッチン】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:キッチン, ゆうゆう |
2024年02月11日(日)
ゆうゆうキッチン節分企画♪第1弾!
ランチに恵方巻を提供しました。
海苔は、嚙み切ることが難しい方が多いので、
食べやすいように工夫しています。

それでも食べられない方には、法人独自で
開発した、やわらか海苔があります。
おかゆで作った酢飯を自家製の海苔で巻き、
歯ぐきでかみ切れるようにした巻きずしです。
見た目も同じ様に、カタチと味に拘っています。

皆さまに福が沢山来るよう願いを込めて、
一つ一つ調理師が巻きました。

また、いなり寿司は入居者様と一緒に作りました。
和気あいあいとした時間が流れ、あっという間に
出来上がり♪


その後、美味しく召し上がっていただきました。

皆様がこの一年、無病息災で過ごせますように☆彡

※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆうゆうキッチン】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:キッチン, ゆうゆう |
2024年01月21日(日)
2の続きです。
寒い中ご来場くださった方々に体も心も温もる
美味しい3つの飲食店ブース。
屋外はたこ焼き屋さんとゆうゆうキッチン特製
豚汁とおしるこ&コンポタージュ缶。




施設内ではtoitoitoiさんのクロッフル。
普段はキッチンカーでの販売ですがこの日は
マルシェ初参加。


マルシェ限定メニューの販売もあり、インスタで
マルシェの案内をしてくださったことで今回の
イベントを知ったという方もおられました。

イベントの合間に小さなお子様からご年配の方まで
楽しく美味しくいただいてもらうことができました。

ゆうゆうで初めて開催した防災マルシェ。
たくさんの方に来場していただき無事終えることが
できました。
1日に能登半島地震が起こりやはり災害というものは
身近にあるものだと実感しました。
防災といっても実際その場で出来ることは限られて
いると思います。
でも“もしも”の時に出来ることをするためには何が
出来るかを考えて学んで体験していくことが大切です。
(防災に限らず)私達に何が出来るかを考え取り組み
発信していきますので、これからもよろしくお願い
いたします。

ご来場くださった皆様、快く協力してくださった
旭区役所・旭消防署の皆様、ブース出展(店)して
くださった皆様、施設近隣の皆様、本当にありがとう
ございました。

そして能登半島地震で被災された方々が一日でも早く
心身共に穏やかに過ごせる日々を取り戻せるよう
心よりお祈り申し上げます。
【ゆうゆう】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆうゆう, 地域エールセンター |
2024年01月20日(土)
『防災マルシェ2』
1の続きです。
旭長寿の森にはゆうゆうを含め4つの施設があり
それぞれの施設からもブースを出展しました。
④ゆう&あい都島ブース 【防災クイズ】
防災に関するクイズを出し正解と思う方に旗あげ?
子供たちは学校でしっかり勉強しているようで
全問正解が多かったようです(^-^)


⑤あいあいブース 【水消火器競争】
午前中消火器体験をしてもらい、午後からはいち早く
“消火”できるようタイムトライアルを開催。
小さなお子様とその親御さん、お友達同士、職員も
参加し大盛り上がりとなりました。


⑥ゆう&あいブース 【防災グッズ&パネル展示】
家にある日用品でできる防災グッズ作り方や作った
ものを展示(新聞紙スリッパ・簡易トイレ・防災ラン
タンなど)と新聞紙やチラシでできる防災グッズを
職員と一緒に作ってもらいました。




⑦ゆうゆう 【みそ玉作り&アルファ(化)米】
保存食の一つとして便利なみそ玉。みそ(できれば
出汁入り)に好きな具材(乾物便利です)を入れ
ラップで丸めそのまま冷凍保存。
みそは冷凍してもカチカチに凍らないため手間なく
調理できます。


アルファ(化)米とは炊飯後に乾燥させて作った
加工米でそれを湯もしくは水で戻すだけでご飯に
なる非常食です。今回は湯で戻したアルファ米を
来場者に試食していただきました。
昔のアルファ米を知っている方からとても食べ
やすくなっていると声がありました。


まだ続きます⇒⇒⇒
【ゆうゆう】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆうゆう, 地域エールセンター |
2024年01月19日(金)
1月14日(日)ゆうゆう防災マルシェを開催
いたしました。

天気予報では非常に寒いということでしたが…
始まる前は予報通りの寒さと薄曇り、昼前
あたりから明るい陽が差し込み暖かくマルシェに
ぴったりな恵まれたお天気となりました。

“防災”を楽しく学べる4つの体験ブース+見て
学ぶパネル展示とお役立ち情報の発信をさせて
いただきました。

①まずは受付でスタンプラリー用紙と共にお役立ち
情報の配布。

②旭区役所ブース 【ゴミ袋で作る防災カッパ作り】
単に雨風をしのぐためだけではなく着用することで
防寒対策にも繋がります。
ゴミ袋とはさみ(マジックあればなお良し)があれば
お家で簡単に作れます。

③旭消防署ブース
【煙テント】
煙の中を逃げる体験のできるテント。
テントの中は真っ白でどこが出口か分かりません。


テントの端を伝って前に進みますが先が見えない不安と
『これが本当の煙だったら』という不安、出口に到着
した時の安堵感を短い距離の中で感じました。

【こどもなりきり消防士体験&写真撮影】
小さなお子様向けに、カッコいい消防士になってもらい
さらに消防車をバックに写真撮影。


【水消火器体験】
職場や学校で消火器を目にすることがあっても実際に
使う機会の少ない消火器。

出番なしに越したことはありませんが使い方が、
分からなければいざという時に困るので中身は水で
消火器の体験をしていただきました。


続きます⇒⇒⇒
【ゆうゆう】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆうゆう, 地域エールセンター |
2024年01月04日(木)
令和6年1月14日(日)
ゆうゆうで“防災マルシェ”を開催いたします。
旭区役所と旭消防署のご協力を得て、わかりやすく
楽しく学んでいただけるよう、準備してます(^-^)
防災だけでなく、クロッフル屋さん・たこ焼き屋さん
ゆうゆうキッチンからは豚汁を販売いたします。
どれも本当に美味しく、防災を学んだあとに食べると
さらに美味しさアップ(^^♪
1月14日(日)9時半~
ゆうゆうへお越しくださるのをスタッフ一同お待ち
しております<(_ _)>
【地域エールセンター】
【ゆうゆう】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:催し・講座のお知らせ, ゆうゆう |
2024年01月01日(月)
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
早朝から日の出にかけて曇り空でしたが、今は
綺麗な青空に白い雲、穏やかなお天気です。

今日は元旦ということで朝食前にご入居者の皆様に
スタッフからの年賀状をお配りしました。
お一人お一人に心をこめてメッセージを書かせて
いただきました。
『おお!!』『わあ!(^^)!』『ありがとう』など
朝から喜びの声を聴くことができました。

白味噌のお雑煮で新年の始まりです!


※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆうゆう】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆうゆう |
2023年12月31日(日)
毎年恒例のフロアの新年飾り付け。
年末にご入居者様と一緒に作って飾りました
!(^^)!
昔はよく小物作りをしていたということで
貼り付け位置や色合いなどアドバイスを
いただきました。
フロアにはご入居者&職員の共同作品で、

1階には職員手作り作品で新年をお迎えする
準備をしました。

※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆうゆう】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆうゆう |