カテゴリー別記事: ゆう&あい
2024年12月28日(土)
初回の先月は「クリスマスリース作り」で
12月は「しめ縄作り」をしました。



パーツの中から「どれがいいかしら…」とお好き
なのを選びながら、思い思いのリースとしめ縄が
できあがりました。

「娘に見てもらおう💛」
「部屋に飾ろう」
と自慢げに話され居室の表札にも飾られていま
した。

しめ縄を鉢巻きに見立てて笑いが起きたり、楽しい
手芸倶楽部でした。

※ホームページへのご入居者の顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆう&あい】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい |
2024年11月07日(木)
「スポーツの秋」ということもあり、
先月末にハロウィン運動会を開催しました。

仮装グッズの中からお好きなグッズを選んで
着用していただきました。
ドクロのお面をつけて
「みんなを驚かせて楽しかった!」
と喜ばれた方もおられました。

お化けつりでは「こんなの初めて」と楽しまれ…

ボーリングでは、ストライクを出してガッツポーズ!

ほかにも、色々な競技をご用意♪

輪投げでは、的に入ると…

笑顔があふれていました。

※ホームページへのご入居者の顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆう&あい】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい |
2024年10月28日(月)
地域の方の在宅生活を応援するシリーズとして
「自転車交通ルール教室」を行いました。
11月から自転車に関する道路交通法が改定されることも
あり、旭警察署の交通課の方に来ていただきました。

歩行者や自転車についてのDVDを見た後に、自転車
の交通ルールについてとてもわかりやすくお話しして
頂きました。

次にサカイサイクルさんより、正しいヘルメットの
装着方法を教えて頂いたあと、ヘルメットを装着して
自転車シミュレーターで実際にある危険なシーンを
体験しました。

自分の身を守り、周囲の方の身も守るためにも、
交通ルールを守って安全に走行することの大切さを
地域の方と共に学びました。


参加者からのたくさんの質問に対して丁寧に答えて
下さり、とても勉強になりましたとの、嬉しい
お声がありました。
これからも、地域活動を進めて参ります。
【ゆう&あい】
【地域エールセンター】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい, 地域エールセンター |
2024年10月06日(日)
フラダンスとウクレレ演奏会のあとは・・・
南国気分のままキッチン特製のパイナップルの
クリームブリュレとブルーハワイをお楽しみ
いただきました。

「こんなの初めてで嬉しいです!」
「中からケーキもでてきて美味しいです!」
と大好評でした♪

ご家族様同士の会話も大変盛り上がっていました。


カフェの最後に賀寿のお祝いをしました。
「これも手作りなんですか?素敵な言葉まで…
ありがとう」とと喜ばれていました。

これからもますますお元気で、このパーティーが
明日からの新たなる人生の活力となりますように♪

※ホームページへのご入居者の顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆう&あい】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい |
2024年10月05日(土)
パーティーの第二弾は地域で活動されている
ボランティアさんをお呼びしました。
ご入居者と同世代の方がおられ、同世代が活躍
されているお姿から活力をもらおう!というのが
今年の目的です。
今年は平日の開催にも関わらず、たくさんの
ご家族様が来てくださいました。

綺麗な衣装で優雅に「レイナニ」や「エフリマコ」
などを踊られ一気に南国気分です🌴
ウクレレ演奏では「カントリーロード」などを聞いた
あとに「ふるさと」をみんなで大合唱しました。

フラダンスの最後は職員も会場の方も一緒になって踊りました♪

演奏会の前後にはハワイのタペストリーの前で記念撮影です♪
そのあとは、第二弾②のカフェへと続きます。


※ホームページへのご入居者の顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆう&あい】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい |
2024年09月29日(日)
昨年のグランドジェネレーションパーティーで
「一年後の私に向けて」手紙を書いていただきました。
お食事会の後半に、郵便局員に扮した職員から
お手紙をお届けしました。

「一年前の私から?」と少し驚いた様子で手紙を
読まれていました。


ご入居者から「私の手紙を読むから聞いて」と言われ
その内容は「ここへ来て一年が経ちますが、色んなことに
参加して成長できたことに感謝しています」とありました。

「私、こんなこと書いてたんやね」と涙を流され、
職員に「これからもよろしくね」言われ、職員も
もらい泣きでした。

午後からはまた「一年後の私に向けて」お手紙を
書いていただき、ポストに投函しました📪
また来年のパーティーの日にお届けしますね♪



※ホームページへのご入居者の顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆう&あい】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい |
2024年09月28日(土)
今年もグランドジェネレーションパーティーを
行いました。
ドレスコードが定着し、いつもよりお洒落をしての
ご参加です。その素敵なお姿を写真におさめて
プレセントします♪



写真館のあとは、お食事会です。
ご入居者に乾杯のご発声をいただき、自家製の
梅ソーダで「乾杯!」です。

キッチン特製のお祝い膳は、蓋を開けた瞬間
「キレイ!すごいご馳走ね」と笑みがこぼれます。

キッチン職員がご挨拶すると「美味しかったよ」と
拍手が起こりました。

食事会はみんなで「365歩のマーチ」を歌ってお開き
となりました。

※ホームページへのご入居者の顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆう&あい】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい |
2024年09月12日(木)
先日、生江商店街での「生江deワイワイ元気祭り」
がありました。
このお祭りは「生江の町を元気に!」という主旨で、
当法人「旭長寿の森」も、地域活性化のお役に立ち
たいと、今年も参加しました。
模擬店では、冷やしパインを販売しました。
「可愛くて美味しい💛」とたくさんの方が購入して
下さり、早くに完売しました!

手作りのゲームコーナーは列ができるほどの大盛況
ぶりでした♪
子供たちが必死に球を投げる姿を見て、職員が応援
すると子供が笑顔になり、子供さんの笑顔を見た
親御さんが笑顔になり、笑顔で溢れていました♪

今年は初めて中央舞台で踊りを披露しました。
法人内の職員と他の事業所の職員さんと一緒に
「めちゃハッピー」と「ジャンボリミッキー」を
披露しました♪

「ジャンボリミッキー」では地域の子供たちの
飛び入り参加もあり一緒になって踊りました。

(あいあいデイサービスのセンター長のマイク
パフォーマンスは大いに盛り上がりました!)
地域の方から「笑顔で踊る姿に元気をもらったよ!」
と嬉しいお言葉もありました。

だんじりも迫力があり、とても素敵でしたね。

たくさんの方に来て頂きありがとうございました。

【ゆう&あい】
【地域エールセンター】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい, 地域エールセンター |
2024年08月30日(金)
毎月行っている地域清掃、今月はゆう&あいの前の道
を北方向へ進み、横断歩道を渡って帰ってきました。
植え込みには空き缶やペットボトルなど多くのゴミが
捨ててあり、まだまだタバコの吸い殻も多くありました。

台風が来そうなので、排水溝のゴミも丁寧に拾いました。

これだけのゴミが拾えて、その分地域がキレイになり、
蒸し暑い中ではありましたが、清々しい気持ちになりました。
来月もがんばります!

【ゆう&あい】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい |
2024年08月29日(木)
夏祭り~その②~<屋台&ゲーム>
屋台を巡って、食べたいものをご自分で選んで
チケットを渡して屋台の職員とのやり取りも
楽しみの一つです。


初めてのメニューの「フルフルポテト」も購入後
にご自分で振っていただき「美味しいわ~💛」
と大好評でした♪

毎年恒例のヨーヨー釣りに加え、職員手作りの
的当てゲームが盛り上がっていました。

投げられない方は、思い思いの場所に置きにいかれ
るなど、楽しければ、もう何でもありです♪


「6球中4球以上命中で更に商品ゲット!」で、
たくさんの方がゲットされ、満面の笑みが溢れて
いました。


来年はご家族もお誘いして一緒に楽しみましょう♪

※ホームページへのご入居者の顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆう&あい】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい |